レンズ着用の際の注意事項
使用前の注意事項
- 滅菌包装が開封されていたり、破損している場合は使用しないでください.
- 手をきれいに洗ってよく乾かします.
- レンズに触れる前に、必ず手をきれいに洗うこと。化粧品やローション、石鹸、クリーム、デオドラント、スプレーなどが目やレンズに触れないようにします。化粧する前に、レンズを着用するのが最も良い方法です.
- ☞レンズは常に慎重に扱い、落とさないこと。レンズを爪で触らないこと。レンズに小さな傷が生じると、視力や目に損傷を与えることがあります.
- 取り扱い、挿入、取り外し、着用のガイドラインと眼科医の処方を注意深くお守りください.
- レンズ容器から取り出してすぐにコンタクトレンズをお確かめください。レンズの清潔さと水分状態を確認した後、レンズに損傷がないかご確認ください。乾いたレンズや、破損したレンズを絶対に使用しないでください.
レンズのつけ方
つけ方
- レンズを人差し指の先に置いて、お確かめください。万一、レンズの角が外側を向いている場合、レンズが裏返っているので、正しい状態にお直しください. レンズが裏返った状態で着用すると激しい痛みと眼疾患の原因となることがあるのでご注意ください.
- まっすぐ正面を見て指で上まぶたを上げて、レンズをのせている手の中指で下まぶたを下に引きます.
- やや上向きに視線をやりながら人差し指で白目の下の部分にレンズをのせます.
- 目から人差し指を離しつつ、ゆっくりと下まぶたを戻します.
- 数回瞬きをしてレンズが目の中央にくるようにします.
- もしレンズに違和感があれば、レンズをはずして、レンズに損傷がないか確認する。もしレンズに損傷がある場合は、レンズを交換してください。破損がない場合は、コンタクトレンズ専用保存液で十分に洗浄した後、再び着用します.
はずし方
- 手をきれいに洗ってよく乾かします.
- やや上向きに視線をやりながら人差し指で下まぶたを下に引きます.
- 反対の人差し指がレンズの下の部分に触れるまで近づけます.
- 親指と人差し指でレンズをそっと引っ張りながらはずします.
レンズの管理
- レンズまたはレンズケースに触れる前に、必ず石鹸で手をきれいに洗って、ほこりのない布で乾かします.
- レンズをしまう前後に洗浄液とすすぎ液で十分に洗います.
- レンズを水道水で洗浄しないでください。水道水には、眼疾患を誘発する様々な細菌や微生物が生息します.
- レンズを常に消毒液に浸し有害菌を除去します.
- レンズケースは、使用後、毎日洗浄し乾かします.
- レンズケースは3日に1回熱湯消毒か化学消毒をしてください.
- レンズケースの中の生理食塩水は毎日交換してください.
- レンズケースの溶液を再利用したり、使用した溶液と新しい溶液を混ぜて再利用しないでください.
- レンズの正しい使用方法について質問がある場合は眼科医にご相談ください.